株式・投資 PR

つみたてNISAでコツコツ投資!|NISAで賢く非課税投資

つみたてNISA

資産運用をする上で付いて回る税金の話は別記事で紹介しましたが・・・

つみたてNISA
つみたてNISAでコツコツ投資!|NISAで賢く非課税投資これからつみたてNISAを始めようと考えてる方向けに、つみたてNISAはどんな制度を開設します。資産運用を始めるとよく聞くつみたてNISA、非課税で長期間資産運用ができるため、人気の制度なのでしっかりと理解して賢く運用しましょう!...

NISA制度(少額非課税投資制度)を使用することで、一定金額の投資は非課税で行うことが可能になります

NISA口座と一般口座の違い

つみたてNISAが向いている人は?

つみたてNISAを口座が向いている人

年間40万円程度の投資を考えている人

長いスパン(20年)で、資産運用を考えている人

株価のチャートを見ながら売買をするのは面倒な人

資産運用にあまり時間を使えない人

株式投資を非課税で行いたい人

Mt.フジ
Mt.フジ
それではつみたてNISAについて詳しく見ていきましょう!

\つみたてNISAを始めるなら/

つみたてNISAとは?

つみたてNISAは、NISA制度の口座の1つです

通常、一般証券口座の投資で得た利益(売却益や配当など)には20.315%の税金がかかります

しかし、NISA口座で取引した利益は非課税(税金がかからない)です

同じ額を投資するのであれば、税金がかからないNISAを使うのが賢いやり方ですね!

NISA口座にはこれから説明するいくつかの種類がありますが、1人につき1口座のみ開設が可能です。

つまり、つみたてNISA口座を選択したら、一般NISA口座(新NISA口座)は使うことができません。

つみたてNISAで購入できるのは?

つみたてNISA口座では投資信託やFTE、REITなどの購入が可能です

しかし、スポット購入や一括購入など自分が購入したいタイミングでの購入はできません

⇨ 設定したら毎月自動積立される

 

取り扱っている銘柄については証券会社毎に異なるため、購入したい銘柄の取り扱いがあるか予め調査した上で口座を開設する証券会社を選択しましょう!

つみたてNISA口座を開設できるのは?

日本に住んでいる20歳以上の方です

口座は1口座のみとなります

⇨1つの証券会社で口座を開設している場合は、別の証券会社で口座を開設することはできません

口座開設する金融機関は1年単位で変更が可能です

つみたてNISAの投資額と投資期間

つみたてNISAの投資額

つみたてNISA口座では

1年毎に上限40万円の投資枠

非課税期間は20年間

⇨ 最大800万円までの投資が非課税 ※

※ 20年間しか口座を使用できないというわけではありません

毎年40万円分の非課税投資枠が設定されます

毎年40万円分の上限額を使用していた場合、20年目には1~19年目の760万円分と20年目の40万円分を併せて800万円分の非課税枠が発生します

つみたてNISA口座での投資可能期間は2037年までです

2038年移行は、現時点では非課税枠が新たに使用できなくなります

1年でも早く積み立てを始めることで、非課税の恩恵を多く享受しましょう!

なお、2037年に投資した分は2056年まで非課税で運用することができます

つみたてNISAの注意点①|非課税枠の繰越はできない

つみたてNISAの繰越はできない

つみたてNISAでは毎年40万円分の非課税枠が発生します

しかし、1年目に30万円しか投資しなかったとしても、残った10万円分の枠を2年目に繰り越して50万円分の非課税枠GET!・・・とはなりません

つみたてNISAの非課税枠はあくまで1年あたり40万円です

つみたてNISAの注意点②|非課税枠の再利用はできない

つみたてNISAの再利用はできない

つみたてNISAで購入した資産を同年に売却したとしても、売却した資産分の非課税投資枠は復活しません

NISAで口座は売却した金額は関係なく、購入した金額のみで計算されます

つみたてNISAの長期運用

先に記載したとおり、1年毎に使用可能な40万円分の非課税枠は20年間有効です

1年目の口座は21年目の時点で非課税枠ではなくなります

20年経過時点での選択肢

売却する(売却益は非課税)

課税枠に移行する

一般NISAや新NISAと違ってロールオーバーできません

つみたてNISAの投資期間

売却する

保有していた資産(株式や投資信託)をその時点の取引額で売却します

20年前の購入時点から値上がりしていた場合、売却益が発生しますが非課税となります

(通常は20.315%の課税)

20年前の購入時点から値下がりしていた場合、利益は発生していないので当然非課税です

 

ロールオーバーはできませんが、21年目にも非課税枠は付与されるので、売却して得たお金を元に再投資することはできます

課税枠に移行する

所有している資産は売却せず、課税される口座で続けて運用する方法です

課税枠での税金は、非課税枠から移行したときの金額から算出されます

非課税期間終了後の税金①
40万円投資して、20年後に50万円になっていた資産を課税枠に移管

さらに、3年後に60万円になったタイミングで売却した場合

60万円-50万円=10万円に課税(20.315%=2,315円)される

最初から課税枠で運用していたら

60万円-40万円=20万円に課税(20.315%=4,630円)される

 

非課税期間終了後の税金②
40万円投資して、20年後に30万円になっていた資産を課税枠に移管

さらに、3年後に60万円になったタイミングで売却した場合

60万円-30万円=30万円に課税(20.315%=6,945円)される

最初から課税枠で運用していたら

60万円-40万円=20万円に課税(20.315%=4,630円)される

\つみたてNISAを始めるなら/