スポンサーリンク
第6類危険物の特徴
第6類危険物の性質
酸化性液体
不燃性の液体
無機化合物
腐食性がある→皮膚刺激性
蒸気は有毒
酸化性が強い
→ 有機物を酸化させる(場合によって着火)
水と激しく反応するものがある
第6類危険物の火災予防
火気(炎や火花)や高温体、直射日光を避ける
貯蔵容器には耐酸性の材質を使う
可燃物や有機物との接触を避ける
通気性の良い場所で扱う
水との接触を避ける(水と反応するもの)
第6類危険物の消火方法
第6類危険物の分類
| 種別 | 品名 | 指定数量 |
| 過塩素酸 | 過塩素酸 | 300 kg |
| 過酸化水素 | 過酸化水素 | |
| 硝酸 | 硝酸 | |
| その他政令で定めるもの | 一フッ化臭素 | |
| 三フッ化臭素 | ||
| 五フッ化臭素
|
||
| 五フッ化ヨウ素 |
Mt.フジ
本日はこのへんで、ごきげんよう!!
勉強に疲れたら
自分のスキルで稼ぐ


